
『(根)抵当権抹消登記』完了、費用はこれだけかかりました。
司法書士さんにお願いしていた根抵当権抹消登記の手続きが完了しました。実際にかかった金額をご報告します!
50代専業主婦が家事/支出の最適化/美と健康/旅行など日々の生活から情報を発信します。
司法書士さんにお願いしていた根抵当権抹消登記の手続きが完了しました。実際にかかった金額をご報告します!
銀行より9/4付で『抵当権抹消登記手続き』の書類が届きました。さて、抵当権の抹消手続きをしたいと思います。さて、どんな書類が届いたのかな?しかし、日程的に二人とも動けない。ということで司法書士へ依頼へいきました。本籍地変更していた附票は?
新生銀行でローンを完済しました。さて、いつ頃抵当権解除の書類は送られてくるのでしょうか?そして、月10回振込手数料無料はいつまででしょうか?銀行に電話をして確認しました。
我が家は新生銀行の住宅ローン借入金2,960万円、10年固定2.65%、35年を10年で完済することができました。これまでの物語をお伝えします。住宅ローンこれから借りる方、今返済中の方40代半ばのご家庭では多いのではないでしょうか?