
ペーパーレス化開始!紙の整理:データ化を開始!写真や書類をスキャナーで読み込み
紙と向き合っていこうと考えている今日この頃です。 日々増える紙類 どうしてこんなにも紙が増えるのでしょうか? 「これ必要な時が来る...
50代専業主婦が家事/支出の最適化/美と健康/旅行など日々の生活から情報を発信します。
紙と向き合っていこうと考えている今日この頃です。 日々増える紙類 どうしてこんなにも紙が増えるのでしょうか? 「これ必要な時が来る...
先日夫のタオルが破けているのを発見! 聞いてみたら、『背中を拭いていたらやぶけた』とのこと。 確かに、以前タオルを購入してから数年の...
自宅にお客様が泊まりに来ることってたまにありますよね。でも本当にたまにです。そんなとき、皆さんはどうしますか?我が家に泊まってもらいたい!でも布団が・・・。乗り切り方をお伝えします。布団断捨離したい方にもご参考になれば嬉しいです。
タオルを断捨離しています。夫婦二人暮らしの我が家には有り余るタオルがありました。それを少しずつ減らし、適量にしたいと思っています。我が家のタオルの適量とはどれくらいなのか?実体験から検証しています!
年末、たくさんのボロくなったタオルたちを断捨離しました。その後のタオルの行方や断捨離について思いを巡らしてみました!
タオルの汚さやボロさが気になって早何年?お恥ずかしい話ですが、汚いタオルを平気で使っていました。でもこれってどうなのでしょうか。何とかしたいです!
西川リビングの健康敷布団BISEIという布団に変えました。結婚してから13年以上使用していた布団。あまりにもボロボロで捨てることにしました。