セゾン投信から始まった私の投資歴。
2007年から初めてとうとう、2022年1月になり、14年が過ぎ15年目を迎えました。
目次
私と投資信託のかかわり
投資信託を始めるきっかけを与えてくれたのは職場です。
結婚前に勤めていた職場は経理部のお仕事でした。
といっても、私は経理はど素人。
経理の中の会計の会計システムのサポート担当として働いていました。
少人数の課でしたが、お金の知識がど素人の私には刺激がある職場でした。
その時の同僚とプライベートではFP(ファイナンシャルプランナー)3級の資格取得の勉強をしたり、お金の話をしたり。
知らず知らずのうちに少しずつ金融の知識を得ていたんですね。
計算能力が高い人もいて、複利についておしえてもらったりしていました。
休日には一緒に受験会場に行ったりして、とても楽しい思い出として残っています。
今は、Youtubeなどで金融知識を得ることができる時代です。
昔は、そういう気軽に楽しめるSNSがないときだったので、投資信託を知ることができた良いきっかけになりました。
セゾン投信を知った
そんな同僚の中の一人に私よりも8歳くらい年下の女性がいました。
とってもしっかりしていて、読書家のかわいらしい人でした。
お金のことをしっかりと考えていることに驚きましたし、もっと教えてほしい!一緒に学びたい!と思わせてくれた人です。
彼女が貸してくれた本が『みんなの投資』という本でした。すぐに私も購入して読んで、私は、セゾン投信で投資をすることに決めたのです。
当時の私に投資信託をするきっかけをあたえてくれた書籍です。
セゾン投信でのつみたては継続中
今では、投資信託の商品がたくさんありますね。
今のセゾン投信とのかかわりは相変わらず毎月積み立てです。
一時期はつみたてNISAをセゾン投信でしていましたが、私は今は楽天証券で
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を年間40万円分積立をしています。
夫は、セゾン投信で年間40万円分の積み立てをしています。
セゾン投信コストが気になるけど続ける理由
だんだんと他にも良い商品があり、正直、セゾン投信のコストがずっと気になっています。
それでも、特定口座でセゾン投信を続けています。
なんでかなぁと考えてみました。
まずは、安心感。安定感。
他には、私が最初に投資した投資信託が死ぬまでにどこまで育つか、ゆっくりじっくり見届けたい。という気持ちもあります。
もう少しかかわっていきたいなぁ。と思うわけです。
好きとか嫌いとか、金融商品に対して感情を持ちたくはありません。
が、気になる点はコスト。他は、株式50%債券50%で運用してくれる安心感があります。
自分でポートフォリオを組もうとしても、なかなかうまく行かない。
よく、規律性が大事といわれるけど、この規律性で強制的に50%は債券に投資できるというところも気に入っています。
また感情ブレブレの面倒くさがり屋には定期積立が合っていると思えます。
セゾン投信様・・・・コスト削減!お願いします!
さいごに
eMAXIS Slimシリーズとか、SBIのVシリーズ等、
投資信託って本当にコストが安い商品が出てきていますね。
私も、それらの商品も購入しています。
長期目線で行けばコストを抑えるは鉄則です。
最終的には、自分が納得できる商品を所有することになる。
今後の、自分自身の心の変化や行動にも注視していきたいと思います。
ここまでお読みくださってありがとうございました。
コメント