パート主婦:とある平日午前中の過ごし方:スーパー2軒をはしごする

パートのシフトが無い日の午前中の過ごし方です。

けっこう『余裕』ぶちかましていますっ(笑)!

朝は6時半ごろに起きて、夫のお弁当を作ります。

そして、夫を送り出した後、
YouTubeで10分程度のヨガの動画を再生しながらヨガをします。
その後、コーヒー飲んだりして過ごします。

今日は買い物に行くことにしました。

買うものは『野菜』『肉』の生鮮食品と決めて出かける

食料品をなるべく買わないようにしていました。

先月週末以外なるべく買わないように心がけていたら、食費が減ったんです。

やはりスーパーに行くとついつい、無駄買いしてしまうんですよね。

なので、買うものは『野菜』『肉』の生鮮食品と決めて出かけました!

1軒目のスーパー(卵と野菜)

新鮮な野菜を取り扱っているスーパーで野菜を買うことにしています。

まるで『道の駅』のような雰囲気なんです。

とっても狭いのですが、旬の野菜が並べられてとてもお気に入りのお店。

2軒目のスーパー(肉、その他)

2軒目のスーパーでは主に、鶏肉を良く買います。

スーパーによって、買うものを変えています。

そして、他は1軒目で手に入らなかった商品を購入するようにしています。

平日の午前中

平日パートが無い日は、自分のペースで余裕をもって1日を送ることができます。

夫を送り出したら、完全にフリータイムです(笑)。

その日によって、やることは違いますね。

お昼は、たいてい夫の弁当と同じような内容のモノを食べています。

さいごに

この日は、まったりゆるい感じで過ごしましたね。

その日その日によって変わってきますが、買物はなるべく行かないようにしているので、平日久しぶりにわざわざ行きましたね。

休みの日は、ひたすらYouTubeを見ているようなときもあります。

夕飯のあとの散歩も好きですが、午前中の散歩も大好きです。

ここまで、お読みくださってありがとうございました。

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)
Simplicityのレクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
Simplicityのレクタングル広告(大)