iDeCo(イデコ)は見送ろうと思いましたが、同じく気になる制度で『つみたてNISA(ニーサ)』があります。
つみたてNISAっていったいどういう制度なんでしょうか?専業主婦目線で調査しました!
目次
2018年1月から始まった『つみたてNISA』ってどういう制度なんだろう?
年間40万円上限に最長20年間投資信託などを非課税で運用することができる
とってもお得な制度なんです。
毎月3,000円から、一定の要件を満たした人はでは1,000円から始められます。
いままで、投資の経験がないかたでも無理なく長く続けられますね。
『つみたてNISA』はどんな人に向いている?
つみたてNISAは積立て方式による購入に限定されています。
まとまった資金は必要ないので、少額からコツコツと将来のために資産形成をしたい人に向いています。
ところで、一般NISAとつみたてNISAは同一年内において併用することはできませんっ!
なので、いずれか一方を選択する必要があります。
つみたてNISAではどういう商品が購入できるの?
つみたてNISAの対象商品は一定の条件を満たした投資信託等に限定されています。
投資信託とは幅広い人から集めた一つの大きな資金としてまとめ、運用のプロが債券や株式などに投資・運用を行うものです。
通常、投資信託を購入する場合には手数料がかかりますが、つみたてNISAの対象商品の場合にはすべて販売手数料が無料の商品に限られています。
つみたてNISAは非課税でどれくらいお得なの?
例えば投資信託で10万円の利益が出た場合、通常は利益に対して約20%の税金がかかるので、受け取りは約8万円になります。
■通常の投資信託
■つみたてNISA
でも、つみたてNISAを活用すると税金はゼロなんですっ!
10万円まるごと受け取ることができます。
本当にお得なんです!
利益がでたら確定できるのがNISA
iDeCoは60歳まで引き出せない、または、10年間引出しができないという特徴があります。これは、確実に60まで引き出さないで貯められるメリットでもありますね。
一方、NISAは自由に確定できるのです。
つまり、必要なそのときまでお金を育てていけるという特徴があります。
そしていつお金を引き出しても良いということです。
長期間運用せず、近い将来使うのであれば、つみたてNISAが一番現実的な制度ですね。
ハウスワイフ的には『つみたてNISA』やりたい!
さて、約10年毎月積み立てているセゾン投信とほとんどやっていることがまるかぶりです。
本当は長期運用したいのです。一見iDeCoもいいなと思いますが、気が向いたときにお金を引き出せない所に不便さを感じてしまいました。
だから、セゾン投信でつみたてNISAをはじめたいなと思いました。
参考:つみたてNISAとiDeCoの比較
つみたてNISA | iDeCo | |
上限額 | 40万円/年 | 14.4万円~81.6万円/年 専業主婦は2.3万円/月 |
お金を出すとき | 所得控除の対象ではない (課税) |
所得控除の対象 (非課税) |
運用時 | 非課税 | 非課税 |
運用期間 | 20年間 | 加入から60歳まで (10年間延長可能) |
途中換金 | いつでも可能 (ただし非課税枠の再利用不可) |
原則できない |
損益通算 | できない | できない |
資金の引出し | いつでも可能 | 60歳まで原則不可能 |
コメント