1日1食連日挑戦?!16時間空腹!ある日曜日の過ごし方

花粉症/アレルギー

昨日は一日1食に挑戦し、みごと?!成功しました~。

▼▼▼コチラもご覧ください▼▼▼

1日1食挑戦!16時間空腹でオートファジースイッチオン!ある土曜日の過ごし方 

目次

『俺昼食べなくてもいいかも』

お昼に夫が一言いうのです。

夫『俺昼食べなくていいかも』

私『え~~!じゃぁ私どうしよう。私も抜こうかな~オートファジー効かせちゃおうかなぁ~』

私『やっぱ食べるわ(笑)』

なんと、夫は、土曜日は1食、日曜日も1食です。

すごいなぁ。。。。いきなりできるもの?!

多分これは個人差があるね。

私と夫の体は違うので、今抜いたら、爆発してすべてなかったことに・・・ってならないように、私やっぱり食べておこう。

ちょっと昼また抜く自信ないなぁ。

って思いました。

妻の昼ご飯

私は軽く食べました。

ブルーベリーとリンゴとバナナ、に豆乳グルトをかけたものです。

やっぱり、おいしいね~。

この組み合わせ大好きです。

コストコで冷凍ブルーベーリーはストックしているので、あとは、安いお手頃な、バナナや季節のリンゴを食べました。

お昼がフルーツと豆乳グルトならば、胃腸にはそんなに負担がかからないはず・・・

って思いながらおいしくいただきました。

フルーツおいしい~。

食後は、二人で、健康のためにウォーキングをかねて買い物に行きました。

この日は約1万歩以上歩きました。

その後、夫はリングフィットアドベンチャーをして遊んでいましたよ(笑)。

そして、夕飯をいただきました。

私は、2食目。
夫は、1食目breakfastですね。

同じ屋根の下にいると言っても食事回数はそれぞれ好きにすればよい

『家族は同じように食事を摂るべし』
って思っていました。食事を摂っていないと、以前の私たちならば、干渉してあーだこーだ、言ったと思います。

でも、ラッキーなことに、我が家は健康になるためにオートファジーのスイッチをオンすることが良い。との共通意識を持っているのでとても、食事がとりやすいなぁと思いました。

私は、できないけど、夫がやりたいなら、
最強のクスリ服用してね~
と応援したくなりますね。

きっと実家でこんなことをしたら、極度に心配されて、挙句の果てには、心配させたくなくて食べていただろうなぁ。なんて思います。

もしも朝食抜きが継続できたら、とてもラッキー

昔は、朝ごはん食べないなんて健康に良くないって思っていました。

朝ごはんは食べるものと疑っていませんでした。

でも今の私は常識だと思っていた価値観が変わりました。

で、最近は夫と話すことがありあす。

『もしも、朝食取らなくなったらとってもらくじゃない?』

旅行とか山歩きにいったときに、ホテルのレストランへ行って食べてという手間や、朝からレストランに行く手間が無くなります。

でも、ホテルや海外のレストランで過ごすこの時間がとっても素敵な時間なので、
大好き。
朝から活動的に過ごしたい時などは、ちょっと忙しくなったりしていました。

ランチを抜くということでもいいかもしれませんね。

また、山に泊りで行ったときに、朝ごはんを食べないということにしたら、テント泊ならば、朝ごはんのことを考えなくても良いので本当に楽です。

または、山小屋泊だとして、お昼ご飯を抜かしてみるなど、工夫で一食抜かすことができたらまた違った山行になるのではないかと思うようになりました。

しかし、これは、個人差がとてもあると思います。
また、その時の体調や体格もあるかもしれませんね。
今はたくさんの脂肪がついているので、不安のないからだです(笑)。
嬉しいことに内臓脂肪も減って腹回りが薄くなってきたら必要な身体に変化するかも?しれません。どうせ、月に0.5kgも減らない体重なので、ゆっくりそこは体の声を聴きながら進めていけます。

でも、あまり食べなくても歩ける体になったら嬉しいなぁって思います。

たくさん食べなくとも、スタミナがある体憧れます。

さいごに

最近心なしか、肌のザラザラ感が無くなってきたような気がします。

オートファジー効いてきたかなぁ?

だとしたら嬉しいなぁ。

ここまで読んでくださってどうもありがとうございました。

「空腹」こそ最強のクスリという本に影響を受けて開始しました。

Amazonは▼▼▼コチラ▼▼▼

楽天ブックスは▼▼▼コチラ▼▼▼

 

コチラもどうぞご覧ください

「空腹」こそ最強のクスリ 16時間断食5日終了6日目の途中経過の感想です。

私の体の悩み:アレルギー体質改善の私:じんましん、花粉症を治したい!

16時間の空腹力鍛える:救世主ナッツ!腹痛防止のためよく噛んで食べよう!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました